朱夏祭

 

朱夏の候、後の武官を志す木部・火部の者を中心として開催される武術大会。

学士においては、出場は勿論、第二学士を軸に各種運営に携わることとなる。

 

競技目録は下記のとおりである。

 

一日目:兵器競技

二日目:白打競技

三日目:馬術競技


競技について

出場者は、①・②のいずれか、または両方を選んで出場する。

 

一日目:兵器競技

①刀、剣、棍、棒、矛、槍 …いずれかの武器を選び、三本勝負を行う。勝ち抜き戦。

②弓、弩         …技の正確性を競う。三本勝負。

 

二日目:白打競技(徒手格闘)

①演武   …型の美しさ、構成、正確性を競う。

②対戦   …勝ち抜き戦を行う。三本勝負。

 

三日目:馬術競技

①越野馬術 …野外馬場にて行われる、障害物競走。その技術と速さを競う。

②騎射   …馬上から弓を射て、その正確性を競う。的は三個。


出場について

木部・火部

一日一種目、必ず出場することとする。一日に複数の種目に出場しても良い。

日頃の鍛錬の成果を発揮する場であることを充分に心得、励むことが望ましい。

 

その他学部生

出場は自由であり、義務はない

 

出場者共通

・出場希望者は、事前に体力測定・技術測定を受けることとする。

・測定を元に、甲・乙・丙・丁・戊の五組に分かれ、男女別で競技を行う。

 

組:判定/傾向

甲:体力高・技術高/木・火部 男子第三学士

乙:①体力高・技術中 ②体力中・技術高/①木・火部 男子第二学士 ②木・火部 女子第三学士

丙:①体力高・技術低 ②体力低・技術高/①木・火部 男子第一学士 ②木・火部 女子第二学士

丁:体力中・技術中/木・火部 男女第一学士

戊:①体力低・技術中 ②体力中・技術低/①木・火部以外 女子学士 ②木・火部以外 男子学士


イベント中の動き

第二学士

木部・火部

執行部となり、前日までの各種調整を行う。

当日は自身の出場種目以外において、審判補佐及び場内整備の役割を担う。

 

土部・金部・水部

当日は下記の五つの係に分かれ、運営を担う。

・記録 … 競技成績の記録を行う。また、表彰の際には成績証の清書を行う。

・救護 … 院内医師の側で救護の補佐を行う。前日までに救護に関する予備訓練を行う。

・召集 … 出場者の確認・整列を担当する。出場者への指示伝達も担う。

・準備 … 場内整備の補佐。競技において必要となる道具の準備・片付けの役割を担う。

・接待 … 当日観覧に訪れる政府高官・官吏等の接待を行う。また、場内における案内も担う。

 

 

第一学士・第三学士

第二学士の係補佐を務める。志願制。

強制ではないが、「人の動き」を学ぶためにも積極的に参加することが望ましい。

 

博士

各係における管理責任者となる。特に、木部・火部所属の武官博士は競技における主審を務める。

 

官吏

博士の補佐を務める。特に、木部・火部所属の武官は競技における副審を務める。


備考・注意事項

服装について

学士は運動着の着用を基本とします(原形を崩さない程度にアレンジ可)。

ただし、「接待」の係は制服を着用することとします。

院内における公式行事にあたるため、博士・官吏は深衣の着用を基本とします。

 

出場順について

順番については、自由に描写していただいて結構ですが、「最初」「最後」は避けてください。

また、はっきりと「第○試合」と表記することも非推奨です。

 

係・運営の描写について

実働時間・休憩等は自由に描写していただいて結構です。

ただし、「係の長」といった描写はお控えください。

 

 

開催期間について

3月7日 0:00 ~ 3月31日 23:59

 

概要

・イベントの参加は任意です。

・作品の投稿に際しては、以下のハッシュタグをご利用ください。

・作品の投稿形式は問いません。

・イベント終了後も、イベント内容やハッシュタグを用いての交流及び作品投稿は可能です。

 

イベント用CSについて

イベント用CSは必須ではありませんが、チェックシートの活用をおすすめします。

承認RT等はありません。

 

投稿時用タグ

#大楊_朱夏祭